会社がお金を出してくれるというので、せっかくだから自分のお財布ではなかなか食べに行けないけど以前から気になっていた「和牛放題の殿堂 肉屋横丁」へ行ってきましたのでレビュー!
ちゃんと予約しておいたので2名でしたが広めの4名用テーブル席に案内されました。
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-2-546x358.jpeg)
この日は12時丁度に訪問しましたが、予約で当日の席は埋まっているとの看板が出ていたのでふらっと立ち寄っても入店できないことが多そうです。店内は観光客の外国人で一杯でした。まぁ、なかなか食べに来られる値段じゃないよね・・・ソフトドリンク飲み放題80分で6,980円、アルコール飲み放題で7,980円となかなかのお値段ですから。
食べ放題の形式は?
こちらのお店は自分の食べたいお肉をショーケースから選んで注文する形式での食べ放題です。
まずは初回セットのノルマ分として肉が一盛り運ばれてくるので、これを食べきりましょう。
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-4-546x728.jpeg)
ノルマ分を食べきったらいよいよショーケースに向かいます。
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-1-546x410.jpeg)
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-5-546x410.jpeg)
このように並んでいる中で「限定品」の立て札があるお肉は1回の注文で一枚しか注文できません。食べ終わったら再度並べばまたお代わりは出来るのですが、たった80分しかないので結構時間をロスするのですよね・・・
ショーケースに行くとお皿の大きさを聞かれるので、大中小から選んだ上であとは食べたいだけ肉の種類と枚数を伝えます。一枚から注文できるのは嬉しいですね。
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-6-546x361.jpeg)
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-7-546x410.jpeg)
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-8-546x410.jpeg)
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-11-546x399.jpeg)
サイドメニューは?
お肉はショーケースで注文しますが、サイドメニューはタブレットから注文する最近流行の形式です。
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-3-546x362.jpeg)
この中ではモツ煮込みがなかなか美味しかったけど写真を撮り忘れましたw
牛タン握り
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-9-546x728.jpeg)
ローストビーフ的な寿司を期待してしまったのでちょっと違った
さっぱり冷麺
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-12-546x400.jpeg)
具も無くてサッパリし過ぎかもw
ユッケジャンラーメン
![](https://minkymoon.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/akihabara-nikuya-yokocho-10-546x410.jpeg)
このユッケジャンラーメン、辛さが丁度良い旨辛でお勧めです!
感想まとめ
よく言われることだけど年を取るとカルビが食べられなくなってロースやヒレを好んで食べるようになるのですが、和牛のサシの脂が美味しいけどキツいのでそれほど多くの量は食べられませんでした・・・
限定品に絞って、こまめにショーケースに取りに行くという方法でも良いのかもしれないですね。
内臓はレバーを注文したのだけど、牛角レベルだったかなぁ。和牛の赤身が専門なのだからそちらに絞っての注文で良さそう。
ソフトドリンクのみの飲み放題なら一人7,000円です。ただ、この値段を出すのなら、同じく秋葉原の名店「たん清」で好き放題注文しても同じぐらいなのですよね。沢山食べられる若い人なら食べ放題のこちらの方が良さそうですが、それほど量を食べられなくなってきた私としては「たん清」で牛タンを好き放題食べる方を選ぶかなぁ
コメント