mac | ミンキームーンネットワーク

mac

パソコン

Office for Mac 2016のライセンス認証エラーに対応する方法

M2 MacBook Airを購入したのは先日の日記の通りですが、Apple純正の移行アシスタントを使用して環境をコピーしたところOffice for Mac 2016がライセンス認証エラーにより使用できなくなってしまったため、次回の移行に...
パソコン

M2 Macbook Air 2022と32インチモニタU3223QE へメインマシンを入れ替えた!

M2 Macbook Air 2022と32インチモニタU3223QE へメインマシンを入れ替えたので、使い心地のレビュー記事
パソコン

iMacの移行先。Mac miniとMacbookのどちらにしよう・・・(妄想回)

2017年に購入したiMac、5年ほど使用しているけれども全然現役。子供が大きくなってきたので、動画や画像の編集を行うことも無くなったからマシンパワーとしては余っている感じですね。 とはいえ、Intel macなので最新のOSでは若干もっさ...
インターネット

UPSを導入したので停電したらマシンは自動でシャットダウンさせたい

関東地方の大停電が数年ぶりに発生しましたね、震災は忘れた頃にやってくる。今回はたまたま機器に影響はありませんでしたが停電への備えとしてUPSを導入することにしました。 購入したのはこちらの台湾メーカー CyberPower製 CPJ500で...
パソコン

家族写真のバックアップ環境が大きく変化してしまった

昨年、子供の小学校卒業を機に家族写真のバックアップ環境を見直したのですが、この1年間で大きく環境が変化してしまいました・・・ クラウドサービスを利用する以上、サービス提供側の意思によって利用者側が影響を受けるのは仕方のないことですね・・・こ...
パソコン

10年使ったWindowsマシンの後継は何にしよう

10年前に組んだ自作PCが完全に壊れてしまいました・・・先週末、秋葉原でCore i5 2500Kと言う古いCPUを中古で購入して交換したり、自宅に眠っていたメモリで交換したりしたけど、結局直らずでした。あと切り分けが残っているパーツは電源...
家電

ガラケーのドコモメール(imode)をMacで受信する方法

この記事が役に立つ人は mydocomoを表示する事ができない世代のガラケーを使い続けているiPhoneではなくMacでガラケーのメールを受信したい という今の時代にそんな古いガラケーと最新のMacを同時に使っている奇特な私みたいな人にしか...
パソコン

3月末までPTA役員なので最新のMacBook Airを教職員割引で買ってみた

Apple Storeには学生・教職員向けストアという割引を受けて購入できる制度が用意されているのですが、子供の学校のPTA役員でも利用可能なことはあまり知られていないのかもしれません。 今年は奥さんが中学校のPTA役員だったので教職員向け...
パソコン

Macに接続したUSBメモリを暗号化フォーマットできない場合の対処法

Windowsで一度使用したUSBメモリはFAT32やNTFSでフォーマットされていると思いますが、Macに流用して暗号化したUSBメモリを作成しようとしたらハマったので知識の共有(というか誰かの役に立てば)いいなと思って、記事にしました。...
FF XIV

macOS 10.15(Catalina) FFXIVは遊べなくなるし、動かないソフトも色々

2020/07/30追記 今は概ね問題なくプレイできる状態になりました。 日本語が入力できなくなった場合は、他のウィンドウ(アプリ)をクリックして、またFF14のウィンドウをクリックすることを複数回繰り返すと、突然治る場合がありますので対処...