今週末は丸の内の丸ビルで「お伊勢さん meets 丸ビル」というイベントが開催されていた。何年かに一度はお伊勢参りをしたいので、そろそろ来年は行きたい頃かな。というわけで情報集めに丸ビルへレッツゴー
と、その前に新しく出来たKITTEが未訪問なので見学へ。すると5階レストランフロアに「豚捨」の文字がっ
「豚捨」といえばおかげ横町の名物と言って良い牛肉屋さん。以前、三重旅行に行ったときは3日連続で食べてしまったほどに牛丼が美味かったお店なのだよね。もちろんすき焼きもねw
日曜日の13時に入店して店内の入りは7割ほど。東京駅を眺められる窓際の席と、頭上に神棚がある店内の席、その他にカウンター席が用意されている。私たちが食べている間にも何組か外国人旅行客が牛丼を注文していたが、お店の人の英語が流暢だったのが印象的
さて、メニューを拝見
あれ??単品メニューにコロッケが無い・・・
おかげ横町の本店だと、牛丼を店内で食べていれば長蛇の列に並ばないと買えないコロッケを一緒に注文出来るという裏技があるのに。。。
「豚捨名物セット」と「伊勢牛上肉牛丼」を頼む。
注文から10分ほどで名物セットが運ばれてきた。メニューを見たときはミートサラダって何だ?と思ったが、サラダに牛肉が乗せられているサラダのようだ。また、特徴的なのは写真の下の方に写っているアロエのような葉物。みずみずしくて美味しいのだけれども、名前が分からない・・・
そしてコロッケとメンチカツ。
うん、ほこほこで美味いがちょっと置いたままにしていたらあっという間に衣が固くなってしまった。これは運ばれてきたら是非すぐに食べるべき。
コロッケと一緒に運ばれてきたソースは伊勢ソース。伊勢市で作られたソースらしい
そして伊勢牛上肉牛丼も到着
赤だしには青さが入っている。嬉しいことにこちらの赤だしはお代わり自由
そして牛丼をご開帳!
相変わらず黒い!
そしてタマネギが肉厚で甘みが強い!
まずは肉を食べる。
これは・・・・美味い!肉自体の赤身の味が非常に良く出てきているうえに、たまに入っている脂身もまた良いアクセント。肉自体の強烈な旨味に負けない濃さのタレは、まるで4番打者が二人いるような感じだ
セットに付いてきた並の牛丼も一口食べてみたところ、並牛丼の肉は若干脂が強くロースを食べている感じで十分に美味しいのだけれど、上牛丼は更にそれを上回ってヒレ肉を牛丼にしたと思えば良いか
値段は消して安くないけれど十分に見合った上質な牛丼が食べられたので満足満足
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ちなみにKITTEの最上階は開放されている上にガラスの低い敷居があるだけなので東京駅がよく見える。ここに金網が張られていたら興ざめなので、この選択は正しいと思う。これなら電車好きな子供を連れてくれば喜ぶのでは無いだろうか
コメント