docomoの社会貢献(?) 子育て応援プログラムに登録してみた | ミンキームーンネットワーク

docomoの社会貢献(?) 子育て応援プログラムに登録してみた

ドコモの子育て応援プログラム 携帯

昨日から始まった「子育て応援プログラム」に登録してきました。

ドコモの子育て応援プログラム

たまたまmydocomoにバナーが表示されたのでこのキャンペーンを知ったのですが、小学生までの子育て家庭には非常に嬉しい内容になっています。

キャンペーンの内容

  1. 子供が0歳から12歳までの間、毎年子供の誕生月に3000ドコモポイントが貰える
  2. クラウドなんとかの容量が増える
  3. フォトブックが13ヶ月貰える

この3点です。2と3は興味が無いので割愛しますが、1の毎年貰えるドコモポイントが大きいです。2年間契約を継続して貰える”ありがとうポイント”ですら3,000ポイントで、しかも手続きを自分からしなければ貰えない物なのに、docomo側から勝手に振り込んで貰えるなんて、ドコモらしくない非常に嬉しいやり方ですね。

 

しかも、対象者が現在ドコモで契約していれば殆どクリア出来るような緩い条件です。

1)基本プラン(デバイスプラス・キッズケータイプラスを除く)およびパケットパックをご契約中のお客様
2)dポイントクラブ会員のお客様
3)「ドコモ 子育て応援プログラム会員規約」に同意し、子ども情報を登録くださるお客様

1)だけが注意点で、ガラケーのバリュープランでは適用対象外で登録不可でしたが、iPhoneのパケットシェア5では問題なく登録出来ました。3)については普通は気にしない人が多いと思うので後述します。

 

また、この手続きは契約者と子供の関係を確認する必要があるため対面での手続きになります。つまり、あの長時間待たされるドコモショップに出向かなければなりません。私の場合、平日の昼過ぎに立ち寄った1件目は2時間待ち、2件目で30分待ちでした。来店予約をしておかないと待っていられないですよね・・・

来店時には子供の健康保険証か母子手帳など、親子関係が証明出来る書類が必要です。また、子供自身はドコモの回線契約が無くても問題ありません。

端末代金への報奨金を廃止した原資がこのような形で既存ユーザーに還元されてきたのであれば非常に嬉しい施策ですね。今回は純粋にドコモのキャンペーンに感謝しますw

詳細は公式サイトで確認してくださいね

気になる個人情報の取り扱いについて考えてみた

まぁ、ドコモの欲しい情報は「子供の氏名と生年月日」でしょうね。なにせベネッセを狙った標的型攻撃があったぐらいですから非常に貴重な個人情報だと思うのですよ。

今回の子育て応援プログラムへの加入条件となっている「ドコモ 子育て応援プログラム会員規約」を読んでみると、

第5条第1項(3)本プログラムにおいてご登録頂いた登録対象児童にかかる情報 (名前・性別・生年月日)

上記の規約で定められた情報を

同第2項(3)商品・サービス・キャンペーン・イベント等のご案内・ご提案(業務提携先の商品等に関するご案内・ご提案を含みます。以下、「ご案内等」といいます。)のため

このために利用すると規約にしっかりと明記されているので、子供の情報を、ドコモとドコモの業務提携先に提供するということですね。その見返りが年間3,000ポイントです。

そのまま何もしないでおくとどうなるかも規約に書かれています

(情報の第三者提供等)
第6条
1.当社は、本規約に別段の定めがある場合のほか、会員が「dポイントクラブ特約」に基づく特約会員であり、かつ同特約に定める第三者提供の停止手続きを行っていない場合、登録児童情報のうち性別 及び生年月を以下に定める提供目的及びこれらに付随し又は密接に関係する目的に必要な範囲内で、 当社の連結子会社、持分法適用会社及び d ポイント加盟店に対し提供いたします

と書かれてあるので、dポイントクラブで第三者提供の停止手続きを行っておくことで子供の性別・生年月情報が外部へ提供されることを防ぐことが出来ます。

ちなみに、この停止手続きは非常に分かりにくい場所にあるので簡単にはたどり着けないでしょうから、方法を書いておきますね。

My docomoのドコモオンライン手続き(https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/apply/)から、dポイント利用者情報登録ページ内の「第三者提供許諾」を選択し「第三者提供を行う」のチェックを外せば設定が可能です。dポイントカスタマーセンター(0120-208-360)でも受付が可能です。なお、第三者提供を停止しても、dポイントのご利用(ためる・つかう)には影響しません。

ドコモオンライン手続き画面をずーっと下に下がっていくと「ポイント・優待サービス」という項目があります。そこの「dポイントカード」から「第三者提供許諾設定」を選択して、チェックボックスを外せば完了です。しっかりとオプトアウトしておきましょう!

コメント