今後の電力事情

2011年3月18日 4 投稿者: ぱる☆ミ

福島の原発は廃炉確定に近いし、日本では二度と原発は作れないだろうなぁ。
まず国民感情が許さないって。
となると、今までの電力を賄うためには、供給を増やすか需要を減らすか。簡単な加減算ですw
賄えないのなら、今行われている計画停電が、永遠と続くだけ。
特に夏、冷房を今まで通りに使おうとすれば、もっと大規模に停電しないと。
発電って、要はタービンを回せれば良いのだから、動力は何でも良いのだけど
水力はご存じの状況なのでまずダム建設自体が厳しい。
火力は石炭か石油かガスか。石炭じゃ出力が足りないからガスが現実解?
最も良いのは、需要自体を減らすことなんだろうけど、一度生活レベルを上げると
下がらないのは定説なので、難しいだろうなぁ