Apple musicに契約してから、MacでCDをiTunesに取り込んでもなかなかiPhoneのミュージックで表示(同期)されない・・・
iTunesでアルバムを表示させると、以下のようにオレンジ枠の部分に点線で雲の絵が表示されており、なんとなく「まだクラウド側に上がっていないからね」感が醸し出されています。

こっちは一刻も早く入手したCDをiPhoneで聞きたいんだよ!という状況なので、解決策を自分用の備忘録で残しておきます。
点線の雲が出ている状態では、iCloudミュージックのクラウドライブラリ側にアップロードが行われていない状態なので手動で同期させる必要があります。
iTunesで吸い出したCDを即時iPhoneでも表示させる方法
画面上部のメニューから、「ファイル」→「ライブラリ」→「 クラウドライブラリをアップデート」の順に選択すると即時でアップロードが行われます。
そこからは数分も待てばiPhone側にアルバムが落ちてきていると思います。
iPhone側に未同期のこの状態から・・・・

曲数にもよると思いますが、6曲28分のアルバムでは

このように(画像だと左上角に)新しいアルバムがアートワークまで表示される状態になるまで1分掛かりませんでした。
作業も終わったから、冴えカノ劇場版の曲を聞こうっと(笑)
上の方法でもダメだったときは
アップロードするPCのiTunesをサインアウトしましょう。私はWindowsのiTunesでハマりましたがサインアウト→サインインの繰り返しで治りました。
再度サインインするとクラウドライブラリの同期作業が走り始めるので、点線の雲だった曲がAppleMusic側へアップロードされていきます。
それでも数曲は抜けで残ることがあるのですよね・・・その時は、またサインアウト→サインインを繰り返しましょう。なんかバグっぽい動きなのだけれども、一応この繰り返しで全ての点線雲マークの曲をWindows機からアップロードすることに成功しました。
コメント