今日は子供の学校で1学期の終業式。期末テストの結果と通知表を持ち帰ってきたのですが、塾に行った成果なのか大分成績が上がったのでご褒美に焼肉へ連れて行くことにしました。
とはいえ焼肉きんぐは先週行ったばかりだし、ご褒美レベルとなるとやっぱり叙々苑かたん清かなぁ。試しに湯島天神店へ電話してみた所ちょうどキャンセルが1件出たということで19時半の回に行ってきました!通常、未成年がいる場合は18時の開始回しか予約できないので助かったー
まずは前菜
モヤシナムルとキムチの盛り合わせからスタート

たん清は予約時間ブロック毎に一斉に入店させて、ドリンク→前菜→スープ・白米→タン→その他の肉の順番で纏めて出してくるから、まずはドリンクと前菜とタン系を注文して、その他は次の注文でゆっくりと選びます。
そうそう、以前は湯島天神店でも食べられた「煮込み」が秋葉原店限定になっていましたので要注意。
ネギ塩タンが到着


今日は3人前を一気に注文しました!3人前だとネギ塩も2セットに増えるのですね。


いやー、いつ食べてもたん清のネギ塩牛タンは美味い!
もう秋葉原店に20年以上通って、湯島天神店がオープンしてからはこちらに通い続けているけれどもここ以上の牛タンにはなかなかお目にかかれません。
たん清にはもう1段上位の「上タン塩焼き」があるのだけど、とても肉が厚くて噛み切れないほどなので我が家は自宅からキッチンバサミを持ち込んでいますw (今日はネギ塩タンをメインに食べたかったので注文はしていません)
ネギ塩タンを食べ終わった所で網交換。
上カルビも美味い
次はタレで上カルビを頂きます(が写真を撮り忘れ!)
たまにタレのお肉で味変をすると次のネギ塩を新鮮な舌で楽しめますよねw
ネギ塩ハラミで再度ネギ塩
ハラミはネギ塩で頂きます。上ハラミにするとネギ塩が食べられないので、並のネギ塩です。


ネギ塩タンのネギとは切り方が異なっていて、ちょっと厚めに切られているのは細かい違いですね
上レバーは必食!
たん清は内臓も美味しいのだけど、その中でも上レバーは必食ですよ!
臭みが全くなく処理されている新鮮なレバーはそのまま生でも食べられそう。

ゴマがたっぷりまぶされているのがまた美味しいんだよなぁー

しかも肉厚に切られているので食べ応えあり!
さらっと表面だけを炙って食べてしまいます。お店からはじっくり中まで火を通すように注意書きがあるのだけど、レバーはプリプリ感をどうしても楽しみたいので、たん清のような安全なお店で食べたいですね。
結局上レバーはお代わり含めて4人前食べてしまいましたw
上ミノも美味い

コリッコリの上ミノも美味しいです。内蔵系は味噌が美味しいですね。
この頃になると炭の火力も弱まってくるのですが、丁度良いタイミングでスタッフの方が炭を追加してくれます。
締めのご飯物
私はいつもの赤玉雑炊。

奥さんと子供は新商品の「タン茶漬け」を注文です

さらさらと軽く食べたい人にはお茶漬けが良さそうでした。一口だけ食べたけど生姜がピリッと効いてて美味しかったです。
デザートは
たん清定番のバナナの丸焼きとアイスクリームを人数分注文。皮が真っ黒になるまでしっかりと焼いた焼きバナナがとても美味しいですよ
お会計
今日のお会計は

3名で約21,000円でした。一人7,000円ですね。たん清で好きなように食べると大体2万円前後になるのでいつも通りかなー
おまけ
食事が終わって外に出てみたら洗車機の中か!と思うようなゲリラ豪雨!!
とても傘を差しても歩ける状況ではないのでS.RIDEでタクシーを迎車しようとしたけど全然空きがでてこない。。。30分ほどリロードを繰り返して、やっと鶯谷にいた1台が捕まりました。湯島に来るまで10分以上は掛かるのによくリクエストを取ってくれたね、ありがたい!
結局そこから20分掛けてタクシーが到着した頃でも全然止む気配が無かったので迎車して正解でした。
コメント