
秋葉原 肉汁麺ススム 健康を気にしていたら美味い物なんて喰えない
2016年8月8日 0 投稿者: ぱる☆ミ今日は奥さんも子供も外出しているので、夕食は久しぶりに自由の身。
前々から気になって宿題店にしたままだった秋葉原の「肉汁麺ススム」へ進む。
銀座線の末広町から歩いて数分。平日のためか並びは無し。
最初に店外の券売機で食券を購入するシステムだ。初めての店なのでデフォルトのメニューをチョイス。肉汁麺レベル2(200g)とライス普通盛りを選ぶ。
店内はカウンターがメイン。テーブルもあるのだが荷物置き場&セルフの冷水置き場となっている。場所柄とこのメニューということもあって、店内の男性率は100%。しかも酸っぱい臭いのする連中が隣になってしまい、出来るだけそちら側から遠ざかるように座り直す。
まずは卵がやってきた。これは自動的に1個運ばれてくる。セパレーターを使って麺の上に落としても良し、そのまま溶いてすき焼き風にしても良し。
しばらくすると白米がやってきた。この写真の「並」で100円とリーズナブルだが、大盛りでも特盛りでもお値段そのまま。非常に嬉しいシステムだ。
そして注文から8分ほどで着丼
肉汁麺 レベル2(200g)
ほほー、非常に脂ギッシュで美味そう!
しかもこの豚肉が良い。3mmの厚さにこだわったこの肉は、1切れでかなりのご飯を進めさえるパワーを持っている。
そして、麺は極太麺。二郎系といった方が伝わりやすいかもしれない。
ここのバキバキの太麺は賛否両論あるようだが、私は好きな部類に入る麺だと思った。
たっぷりの卵に浸して食べるすき焼き風味がオススメだ
でも、レベル2の麺量はそれほどでも無く、あっという間に食べ終わってしまった。
醤油ベースで甘辛く煮込まれたこの豚肉をどうしよう・・・・
そうだ!白米が有るじゃ無いか!
白いご飯の上に一切れ乗せれば、ごはんがススムくん。もう止まらない。なんでご飯を大盛りにしなかったのだろうと嘆く瞬間だった。
この余った脂だらけのスープの中にご飯をダイブさせたかった・・・
翌日の体重計はかなり増加していたので健康に悪いことこの上ないが、だからこその美味さのような気がする。
肉汁麺ススム (ラーメン / 末広町駅、湯島駅、秋葉原駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1