仙台は酷い街だった・・・・(タクシーが最悪)

2006年10月21日 7 投稿者: ぱる☆ミ

取り合えず嫌いな街トップ10に入るなぁ。 渋谷、池袋、そして仙台・・・。
何が酷いってタクシーの待ち行列。そこら中の道路を塞いでいる上に、市内の多くが渋滞になってる。
片側3車線でもタクシーの二重駐車で実質1車線しか道路が使えなかったり、一車線の道路を平気で塞いでいたって気にしていない。
レンタカーだったのだけれども、カーナビの指示通りに進んでいったらそこは歓楽街のど真ん中。
市内の主要道路も1車線はタクシーの待ち車列だったのに、繁華街なんて客引きは車の前に平気で出て来るわ、タクシーも客を拾いたいのかノロノロ運転で酷い感じ。
おかげで発作が起きてしまって、動悸が始まるわ息苦しくなるわでもう大変でした。そのうち自分の感情も抑えきれなくなってしまったので、パッシングをし続けてクラクション鳴らしっぱなし・・・・
通りを抜けて喫茶店に駆け込んで薬を飲んだけれども、効くまでずっと自己嫌悪。
確かに夕飯で食べた牛タンは美味かったけれども、もう二度と行きたくない都市だよなぁ。
取りあえず鳴子温泉に向けて高速に乗ってみたら全然車がいないw しかも真っ暗なのでハイビームのままで古川ICまで行きましたとさ。
借りた車が1000cc~1400ccのクラスで、日産の奴だったのだけれど全然パワーも無いし燃費も悪くて、渋滞とか含めて5時間程度でもう燃料計は半分まで減少。今までレンタカーで借りてたのはトヨタがメインだったからこんなに違うのかと驚いた。
当然東京のように24時間のスタンドもないから明日になるまで給油はお預けー
車種:マーチ 走行距離279km 消費燃料20.18L 燃費13.82km/L