MaxtorへRMA対応依頼 (MaxLine Plus II)

2006年1月9日 4 投稿者: ぱる☆ミ

さて、またMaxtorのHDDが壊れてしまいましたよ。
前回の故障は2004年3月でRMA対応依頼時は英語サイトから申し込んだのだけれども、今は日本支社のサポートページから日本語で申し込めるのね。
念のために本社のWarranty条件検索ツールにシリアル番号を入力して、保障期間内であることを確認。
04/27/2007までが保障期間内らしいから、まだまだしばらくは壊れても安心w
MaxLine Plusシリーズはメーカー5年間保障だから、余分な料金を掛けてショップ保障に入る必要はないよなぁ
とはいえ、これで交換は3度目か。
前回と違って、エラーコードは de989775 でした。一昨日の夜は、カタコトなんて生易しい音じゃなくてガチャコンバタコンって感じの音が鳴り続けていたからなぁ^^;
でもデータは正常に読み書きできていたので、急いでもう一つのディスクへ退避。
XBOXのリモコンを探しに秋葉原に行ったついでに、ツクモへ買い取りに出してみたけれどもやっぱりエラーが検出されたので買い取り拒否されてしまいましたとさw