意外と便利Gmail
2008年10月20日アカウントは採ったけど使用していなかったGoogleのメールサービスであるGmail
ドメインが3つ(mmn.nu/minkymoon.jp/(本名).jp)になってしまって、更にそれぞれのドメインにメールアドレスが複数ある物だからかなり管理が厳しくなってきた・・・
しかもTouch Diamondからもチェックしたいし、自宅の複数の端末からもチェックしたい。そうなるとPOPよりはIMAPで受信したいところ。
久しぶりにgmailを開いてみたら、他のメールアドレスをPOPで受信させる事が出来るではないですかー
しかもIMAPでメールアドレス毎にディレクトリを分けて読み込む事が可能とは、まさにこれだw
POPダウンロードは5アドレスまでなので集約しないと。
まずはmmn.nuのいろいろあるメールアドレスを全部gmail.comのアドレスに転送設定。
次に本名用のドメインは外部(アンケートとかユーザー登録)で使うアドレスと身内限定のアドレスをgmailでPOPダウンロード
minkymoon.jpはminkymoon@を外部で使うようにして、sysop@を公開用に。これもgmailでPOPダウンロード。
これで4アドレスにまとまったw 1アドレスは作業用に残しておかなきゃです。
さて、Touch Diamondはgmailのアカウントを自動で認識してIMAPでの設定が行われました。
サーバーの設定やポート番号の変更も自動で行われたので、入力したのはメールアドレスとパスワードぐらい。これは便利w
カーナビとの通信の兼ね合いで手動受信にしていたけれども30分に1回に変更。この頻度ならカーナビとのSmartLoop通信(10分に1回)には早々かぶらないかな
そういえば先月のパケット通信代がAUから届きました。今月もパケット代だけで1万円超・・・
来月からは全部Touch Diamond経由になるからAUは基本料金だけになるかなー